次世代暗号に向けたセキュリティ危殆化回避数理モデリング
  • Crest
  • 独立行政法人 科学技術振興機構

主な活動報告

2018年
12月28日 東京大学 本郷キャンパスにおいて、 第10回暗号及び情報セキュリティと数学の相関ワークショップ(CRISMATH 2018) を開催します。
CRISMATH 2018 ホームページ
12月25日 Call for Papers (原稿〆切:2019年6月10日)
CREST暗号数理の論文集: "Mathematics, Quantum Theory, and Cryptography", Mathematics for Industry, Springer.
12月11日 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所において、 CREST暗号数理平成30年度第2回全体会議+チュートリアル講演を開催します。
11月29日 高島克幸氏が、ソウルで開催された国際会議ICISC2018において、 招待講演「New Assumptions on Isogenous Pairing Groups with Applications to Attribute-Based Encryption」を行いました。
ICISC 2018 ホームページ
11月19日-21日 大阪大学で開催された国際会議ECC2018において、 高木剛教授、高島克幸氏、花岡悟一郎氏が招待講演を行ないました。
国際会議 ECC 2018 ホームページ
10月22日-25日 國廣グループと高木グループが、ホテルメトロポリタン長野で開催された コンピュータセキュリティシンポジウムCSS2018において、 以下の論文発表に対してCSS2018学生論文賞を受賞しました。
・黄暁萱, 大西健斗, 國廣昇, "Sliding window法からの漏洩情報を用いた秘密鍵復元攻撃の改良".
・Yacheng Wang, Yasuhiko Ikematsu, Tsuyoshi Takagi, "Estimating Secure Parameters for the Multivariate Encryption Scheme EFCp-".
CSS 2018 ホームページ
9月17日-19日 九州大学西新プラザにおいて研究集会「量子情報社会に向けた数理的アプローチ」を開催しました。
「量子情報社会に向けた数理的アプローチ」 ホームページ
9月11日 高島克幸氏が、関西大学で開催された 日本機械学会2018年度年次大会での ワークショップ「産業における数理科学の役割」において、 招待講演「暗号技術における数理科学の役割」を行いました。
9月7日 奈良春日野国際フォーラムにおいて、CREST暗号数理ミニワークショップ「未解決問題ワークショップ」 を開催しました。
9月5日 高島克幸氏が、名古屋大学で開催された 日本応用数理学会2018年度年会において、 招待講演「同種写像暗号の数理」を行いました。
9月3日-5日 高木グループが東北大学で開催された国際会議IWSEC2018において発表を行ない、以下の賞を受賞しました。
Best Paper Award: Yasufumi Hashimoto, Yasuhiko Ikematsu, Tsuyoshi Takagi, "Chosen Message Attack on Multivariate Signature ELSA at Asiacrypt 2017".
Best Student Paper Award: Weiyao Wang, Yuntao Wang, Atsushi Takayasu, Tsuyoshi Takagi, "Estimated Cost for Solving Generalized Learning with Errors Problem via Embedding Techniques".
IWSEC 2018 ホームページ
7月31日 高木剛教授がカナダ大使館で開催された 日加量子計算機&暗号シンポジウムにおいて、招待講演 「なぜ、今、耐量子計算機暗号が必要か?」を行ないました。
日加量子計算機&暗号シンポジウム
6月10日 高木剛教授が、NHKサイエンスZERO「量子コンピューターでも解読不可能!?新しい暗号誕生なるか」に出演しました。
NHK サイエンスZERO
5月29日 高島克幸氏が、首都大学東京で開催された整数論セミナーにおいて、 招待講演「楕円曲線間 同種写像に関する計算問題とその暗号応用」 を行いました。
5月25日 高島克幸氏が、韓国KAISTで開催された KSIAM 2018 Spring Conference において、 招待講演 "Efficient Algorithms for Isogeny Sequences and Their Cryptographic Applications" を行いました。
5月24日 東京工業大学 大岡山キャンパスにおいて、CREST暗号数理 平成30年度 第1回全体会議+チュートリアル講演を開催しました。
4月17日 縫田光司准教授が、平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞しました。
花岡悟一郎、岩村佳奈(清水佳奈)、縫田光司、「高機能暗号およびその秘匿検索技術への応用に関する研究」
「平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について」
4月1日 高木グループに縫田光司准教授(東大情報理工)が参加しました。
4月1日 小島定吉教授が東京工業大学から早稲田大学理工学術院国際理工学センター・教授として異動しました。
杉山真吾学術研究員が日本大学理工学部数学科・助手として異動しました。
3月21日 高木剛教授が、東京電機大学で開催された2018年電子情報通信学会総合大会, 依頼シンポジウムにおいて、 招待講演「耐量子計算機暗号の最新動向について」を行いました。
3月17日 小島定吉教授が、東京大学で開催された日本数学会2018年度年会-市民講演会において、 招待講演「サーストンの3次元多様体論」を行いました。
3月16日 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所において、 CREST暗号数理ミニワークショップ「量子と暗号」を開催しました。
3月16日 三浦英之准教授が、名古屋大学で開催された第10回名古屋微分方程式研究集会において、 招待講演 "Local energy weak solutions for the Navier-Stokes equationsin the half-space" を行いました。
3月5日 西畑伸也教授が、The Chinese University of Hong Kong で開催された Workshop on Compressible Navier-Stokes Systems and Related Problems (I) において、 招待講演 "Asymptotic stability of a rarefaction wave for a symmetric hyperbolic-parabolic system arising in compressible fluid dynamics" を行いました。
3月1日 高木剛教授が、日本銀行本店で開催された日本銀行金融研究所第19回情報セキュリティ・シンポジウムにおいて、 招待講演「耐量子計算機暗号の標準化動向」を行いました。
2月6日 高安敦助教が、九州大学西新プラザで開催された 代数的手法による数理暗号解析 において、 招待講演 "Solving RSA and factoring problems using LLL reduction" を行いました。
1月22日 西畑伸也教授が、中国の Tsinghua Sanya International Mathematics Forum (TSIMF) で開催された Nonlinear PDEs in Continuum Mechanics and Related Topics Workshop において、 招待講演 "Asymptotic stability of a rarefaction wave for a symmetric hyperbolic-parabolic system of conservation laws" を行いました。
1月21日 高木剛教授が、アキバホールで開催された CREST・さきがけ数学関連領域合同シンポジウム 「数学パワーが世界を変える2018」において、 招待講演「新たな数学問題を用いた次世代暗号の構成と安全性評価」 を行ないました。
CREST・さきがけ数学関連領域合同シンポジウム 「数学パワーが世界を変える2018」 ホームページ
1月19日 高島克幸氏が、情報セキュリティ大学院大学で開催された 第51回 ISSスクエア水平ワークショップ「Post-Quantum Cryptographyの現状とこれから」において、 招待講演「SIDH 鍵共有とその応用:署名・認証鍵共有・グループ鍵共有」を行いました。
    
2017年
12月19日 西畑伸也教授が、早稲田大学で開催された Workshop on Hyperbolic and Parabolic Systems において、 招待講演 "Asymptotic stability of a rarefaction wave for symmetric hyperbolic-parabolic systems" を 行いました。
12月17日 高木剛教授が、筑波大学東京キャンパスで開催された 日本応用数理学会 応用数理ものづくり研究会において、 招待講演 "Recent Developments in Post-Quantum Cryptography" を行いました。
12月14日 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所において、CREST暗号数理 平成29年度第2回全体会議+チュートリアル講演を開催しました。
12月11日 若山正人教授が、オランダの Lorentz Center で開催された Future and Emerging Mathematical Technologies in Europe において、 招待講演 "Activities on Mathematics for Industry in Japan and Asia-Pacific Region" を行いました。
12月8日 高木剛教授が、東北大学「知の館」で開催された研究集会 「数学と諸分野の連携を通した知の創造」において、 招待講演「ポスト量子暗号の最新研究動向」を行いました。
研究集会「数学と諸分野の連携を通した知の創造」 ホームページ
12月3日-7日 高木剛教授が香港で開催された国際暗号学会IACR主催の 国際会議Asiacrypt 2017でプログラム委員長を務めました。
Asiacrypt 2017 ホームページ
11月22日 國廣昇准教授が、青森で開催された WICS2017: 4th International Workshop on Information and Communication Security において、 招待講演 "Recovering RSA Secret Keys from Noisy Keys" を行いました。
11月18日 若山正人教授が、沖縄コンベンションセンターで開催された Zeta Functions in Okinawa 2017 において、 招待講演 "Spectral determinants of the asymmetric quantum Rabi models" を行いました。
11月18日 木本一史教授が、沖縄コンベンションセンターで開催された Zeta Functions in Okinawa 2017 において、 招待講演 "Limit of alpha determinants of certain correlation matrices" を行いました。
11月8日 高木剛教授が、2017年11月6-9日にブラジリアで開催された The 17th Brazilian Symposium in Information Security and Computational Systems (SBSeg 2017)において、基調講演 "Recent Developments in Post-Quantum Cryptography" を行ないました。
SBSeg 2017ホームページ
10月19日 高島克幸氏が、東京大学数理科学研究科で開催された 東京大学 数物フロンティア・リーディング大学院 社会数理コロキウムにおいて、 招待講演「格子と同種写像に関するアルゴリズムの耐量子暗号への応用」を行いました。
10月13日 高島克幸氏が、東京工業大学理学院で開催された 東工大 数論・幾何学セミナーにおいて、 招待講演「格子と同種写像に関するアルゴリズムの耐量子暗号への応用」を行いました。
10月12日 若山正人教授が、九州大学伊都キャンパスで開催された Zeta functions and trace formulas in Fukuoka において、 招待講演 "Spectrum of the asymmetric quantum Rabi models and zeta regularized product" を行いました。
10月7日 西畑伸也教授が、広島大学で開催された広島微分方程式研究会において、 招待講演 "The asymptotic stability of a rarefaction wave for symmetric hyperbolic-parabolic systems" を行いました。
9月26日 石川雅雄教授が、フランスの Institut Camille Jordan, Université Claude Bernard Lyon I で開催された Séminaire de Combinatoire et Theorie des Nombres において、 招待講演 "Leaf poset and multi-colored hook length property" を行いました。
9月7日 梅原雅顕教授が、武蔵野大学有明キャンパスで開催された 日本応用数理学会2017年度年会・総合講演において 招待講演「特異点の微分幾何学『3次元時空の極大局面をテーマにして』」を行いました。
9月6日 湘南国際村センターにおいて、CREST暗号数理ミニワークショップ「未解決問題ワークショップ」を開催しました。
9月4日 高安敦助教が、機械振興会館で開催された電子情報通信学会情報セキュリティ研究会において、 招待講演「CRT秘密鍵の小さなCRTRSA暗号への攻撃の改良」を行いました。
8月9日 三浦英之准教授が、北海道大学で開催された第42回偏微分方程式論札幌シンポジウムにおいて、 招待講演 "On uniqueness for the supercritical harmonic map heat flow" を行いました。
8月3日 高木剛教授がNHKクローズアップ現代に出演しました。
あなたのパソコンが危ない 追跡!謎の新型ウイルス
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4019/
8月1日 若山正人教授が、マレーシアの Pulai Springs Resort で開催された International Seminar on Mathematics in Industry 2017 において、基調講演 "Mathematics for Industry in Japan" を行いました。
7月28日 CREST暗号数理の本がSpringer社から出版されました。
Mathematical Modelling for Next-Generation Cryptography,
Mathematics for Industry, Vol.29, Springer, 2017.
http://www.springer.com/in/book/9789811050640
7月26日 CREST暗号数理がNHKクローズアップ現代の取材を受けました。
九州大学COI棟での取材の様子(1, 2, 3)。
7月12日 若山正人教授が、Melbourne大学で開催された Integrability in Low-Dimensional Quantum Systems において、招待講演 "Spectral degeneracies in asymmetric quantum Rabi models and representations" を行いました。
7月1日 高木剛教授によるポスト量子暗号に関するサーベイ論文が、電子情報通信学会 Fundamentals Review に掲載されました。
高木剛, "ポスト量子暗号の構成法とその安全性評価", 電子情報通信学会, 基礎・境界ソサイエティ, Fundamentals Review, Vol.11, No.1, p.17-27, 2017.
https://www.ieice.org/ess/ESS/Fundam-Review.html
6月23日 小島定吉教授が、千葉大学で開催されたオムニバスセミナーにおいて、 招待講演「ペンタゴン」を行いました。
6月1日 高島克幸氏が、平成28年度電子情報通信学会論文賞を受賞しました。
論文名:Adaptively Attribute-Hiding (Hierarchical) Inner Product Encryption http://www.journal.ieice.org/bin/pdf_link.php?fname=k100_7_564&lang=J&year=2017
5月5日 小島定吉教授が、シンガポールの National University で開催された IMS ワークショップ Geometric Structures and Representation Varieties において、 招待講演 "On the moduli space of equilateral plane pentagons" を行いました。
4月27日 東京工業大学 大岡山キャンパスにおいて、CREST暗号数理 平成29年度 第1回全体会議+チュートリアル講演を開催しました。
4月1日 高木剛教授が東京大学大学院情報理工学系研究科・教授として異動しました。
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所にもクロスアポイントメントとなります。
3月22日-23日 2017年3月22日-23日に東工大で 3rd Asia Post-Quantum Cryptography Forumを開催しました。   http://www.is.c.titech.ac.jp/3rd-asia-pqc-forum/
3月16日 廣島文生教授が、Rennes大学で開催された研究集会 Journee Thematique EDP: Mathematical Analysis of Interacting Quantum Systems において、招待講演 "Feynman-Kac formula and its application to quantum physics" を行いました。
3月14日 國廣昇准教授が、Madrasで開催された研究集会 UTokyo-IIT Madras Workshop on Theoretical Computer Science において、招待講演 "Recovering RSA Secret Keys from Noisy Keys" を行いました。
3月10日 高島克幸氏が、早稲田大学で開催された International Seminar for Applied and Industrial Mathematicsにおいて、 招待講演 "Elliptic Curve Cryptography in Industry and Society" を行いました。
3月10日 三浦英之准教授が、早稲田大学において、招待講演 "On uniqueness for the harmonic map heat flow in supercritical dimensions" を行いました。
2月28日 若山正人教授が、Bologna大学において、招待講演 "Symmetry of asymmetric quantum Rabi models" を行いました。
2月20日 西畑伸也教授が、Konstanz大学の PDE seminar において、招待講演 "Asymptotic stability of rarefaction waves for symmetric hyperbolic-parabolic systems" を行いました。
2月16日 若山正人教授が、東京のオーストリア大使館で開催された 9th Ludwig Boltzmann Symposium Tokyo 2017 において、招待講演 "Endeavors for Mathematics for Industry in Japan" を行いました。
2月9日 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所において、CREST暗号数理ミニワークショップ「計算数論と暗号」を開催しました。
2月6日-8日 CREST暗号数理の共催として、2017年2月6日-8日に 九州大学西新プラザにおいて研究集会「代数幾何学 と暗号数理の展開」を開催しました。 http://www.imi.kyushu-u.ac.jp/events/view/2011
2月1日 高島克幸氏が、京都大学数理解析研究所で開催されたRIMS-IMI談話会で、招待講演「格子と同種写像に関するアルゴリズムの耐量子暗号への応用」 を行いました。
1月18日 梅原雅顕教授が、北海道大学の数学談話会において、招待講演「3次元時空の極大曲面の解析的延長について」を行いました。
1月13日 若山正人教授が、金沢大学で開催された数理学談話会において、招待講演「非対称量子ラビ模型のスペクトルの level crossings と表現論」を行いました。
         
2016年
12月22日 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所において、CREST暗号数理 平成28年度 第2回全体会議+チュートリアル講演を開催しました。
12月20日 高島克幸氏が、北海道大学で開催された研究集会「情報セキュリティにおける数学的方法とその実践」 において、招待講演「格子と同種写像に関するアルゴリズムの耐量子暗号への応用」を行いました。
12月9日 奥村伸也氏が、2016年9月に北九州で開催された日本応用数理学会年会の講演に 対して、2016年若手優秀講演賞を受賞しました。
講演題目:円分体に対するイデアル格子上の短い生成元の復元可能性について
12月7日 高木剛教授がハノイで開催された国際暗号学会IACR主催の国際会議Asiacrypt 2016 でプログラム委員長を務めました。 http://www.asiacrypt2016.org/
11月29日 高木剛教授が、ソウル国立大学で開催された PQC Asia Forum in Seoul において、招待講演 "Computational Problems in Post-Quantum Cryptography" を行いました。
11月22日 奥村伸也氏らの論文が、国際会議CANDAR'16において、Outstanding Paper Award を受賞しました。 http://is-candar.org/
10月29日 若山正人教授が、沖縄コンベンションセンターで開催された Zeta Functions in Okinawa 2016 において、招待講演 "Symmetry of asymmetric quantum Rabi models" を行いました。
10月26日 小島定吉教授が、京都大学数学教室談話会において、招待講演 "Normalized entropy versus volume for pseudo-Anosovs" を行いました。
10月6日 木本一史教授が、京都大学数理解析研究所で開催された研究集会「リー型の組合せ論 (Combinatorics of Lie type)」において、招待講演「ラテン方陣に関する Alon-Tarsi予想と対称群上の帯球関数について」を行いました。
10月1日 CREST暗号数理に新しいメンバーが参加しました。
田中グループ:石井将大 (東工大情報理工 特任助教)
9月28日 東京大学 本郷キャンパスにおいて、CREST暗号数理ミニワークショップ「格子・光子と暗号」を開催しました。
9月22日 高木剛教授が杭州で開催された暗号理論で中国最大の会議 Chinacrypt 2016で基調講演 "Security Evaluation of Post-Quantum Cryptography" を行いました。 http://cacr2016.cacrnet.org.cn/
9月19日 若山正人教授が、Basque大学で開催された "International Workshop on Ultra-Strong Light-Matter Interactions: theory and applications to quantum information" において、招待講演 "Generalized quantum Rabi models and representations theory" を行いました。
9月14日 高安敦氏が、秋葉原で開催された国際会議 IWSEC 2016 において、招待講演 "Parameter Selections for Approximate GCD Problems" を行いました。
9月13日 高島克幸氏が、2016年度日本応用数理学会論文賞(サーベイ部門)を受賞しました。
論文名:楕円曲線暗号の進展 http://www2.jsiam.org/ronbun-bestauthor2016
9月10日 若山正人教授が、沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)で開催された「表現論がつなぐ数学2016」において、招待講演 "Generalized Quantum Rabi models and Finite Dimensional Representations of sl_2" を行いました。
8月30日 梅原雅顕教授が、岡山大学で開催された第63回幾何学シンポジウムにおいて、招待講演「特異点をもつ曲面の幾何学」を行いました。
8月25日 高木剛教授が、パシフィコ横浜で開催された "Computer Entertainment Developers Conference - CEDEC 2016" において、招待講演「暗号の安全性はどのように評価するか?」を行いました。
7月13日 山崎義徳准教授が、京都大学数理解析研究所で開催された研究集会「多重ゼータ値の諸相」において、招待講演「離散トーラスにおける素測地線定理と超幾何関数」を行いました。
7月5日 國廣グループの高安敦君が、国際会議ACISP2016においてBest Student Paperを 受賞しました。 発表論文:Atsushi Takayasu, Noboru Kunihiro, "Partial Key Exposure Attacks on RSA with Multiple Exponent Pairs".
国際会議 ACISP2016 http://nsclab.org/acisp2016/index.html
7月1日 木本一史教授が、京都大学数理解析研究所で開催された研究集会「表現論と非可換調和解析をめぐる諸問題」において、招待講演「対称群上の帯球関数とリース行列式」を行いました。
7月1日 CREST暗号数理に新しいメンバーが参加しました。 高木グループ:池松 泰彦 (九大IMI 学術研究員)
6月10日 高木剛教授が、中国の成都で開催された "First Post-Quantum Cryptography Asia Forum" において、招待講演 "State of the Art of Lattice Reduction Algorithms" を行いました。
6月9日-10日 高木剛教授とKirill Morozov特任准教授が、 成都で開催されたFirst Post-Quantum Cryptography Asia Forumにおいて招待講演を行いました。 http://cps.cqu.edu.cn
6月6日 若山正人教授が、九州大学伊都キャンパスで開催された国際会議 "Mathematical quantum field theory and related topics" において、招待講演 "Representation theoretic approach to the spectrum of quantum Rabi or its generalized models" を行いました。
6月2日 高島克幸氏が、平成27年度電子情報通信学会論文賞を受賞しました。 論文名:Dual Pairing Vector Spaces and Their Applications http://www.journal.ieice.org/bin/pdf_link.php?fname=k99_7_615&lang=J&year=2016
5月29日 西畑伸也教授が、京都大学で開催された "Workshop on the Boltzmann Equation" において、招待講演 "Microlocal Analysis and Related Topic" を行いました。
5月1日 奥村 伸也学術研究員が九州大学から九州先端科学技術研究所・研究員として異動しました。
4月27日 Call for Papers

CREST暗号数理の論文集: "Mathematical Modelling for Next-Generation Cryptography", Mathematics for Industry, Springer.

4月27日 東京工業大学 大岡山キャンパスにおいて、CREST暗号数理 平成28年度 第1回全体会議+チュートリアル講演を開催しました。
4月22日 Augsburg大学の D. Braak教授による招待講演を行いました。 http://www.imi.kyushu-u.ac.jp/seminars/view/1818

講演タイトル:Exact Methods in Theoretical Quantum Optics
開催場所:九州大学 伊都キャンパス

4月1日 石川 雅雄教授が琉球大学から岡山大学大学院自然科学研究科・教授として異動しました。 Kirill Morozov助教が九州大学から東京工業大学情報理工学院・特任准教授として異動しました。
3月24日 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所において、CREST暗号数理ミニワークショップ「L関数と暗号」を開催しました。
3月23日 Yao Lu 特任研究員が、産総研臨海副都心センター別館で開催された第9回公開鍵暗号の安全な構成とその応用ワークショップにおいて、招待講演 "Solving Linear Equations Modulo Unknown Divisors: Revisited" を行いました。
3月14日 高木剛教授が、University of Cinccinati で開催された Taft Research Center において、招待講演 "Lattice Reduction and Lattice Cryptography" を行いました。
3月12日-13日 梅原雅顕教授が、中央大学理工学部で開催された第66回 Encounter with Mathematics 「幾何学と特異点の出会い」 において、招待講演「特異点とガウス・ボンネの定理 I, II」を行いました。
3月9日 木本一史教授が、National University of Singapore で開催された Tutorials and Workshop on New Developments in Representation Theory において、招待講演 "Alpha-determinants and the Alon-Tarsi conjecture" を行いました。
2月24日-26日 国際会議 Post-Quantum Cryptography 2016を九州大学西新プラザで開催しました。https://pqcrypto2016.jp/

参加者は240名を超えて大盛況でした。国際会議中にNISTからポスト量子暗号への移行計画が発表されました(pdf)。

2月3日 アメリカ国立標準技術研究所NISTが、ポスト量子暗号に関する報告書NISTIR 8105を発表しました。この報告書の中で、CREST暗号数理が紹介されました。 http://csrc.nist.gov/publications/drafts/nistir-8105/nistir_8105_draft.pdf6
1月14日 高木剛教授がソウル大学で開催された Future Cryptographic Technology Symposium: Cryptographic Technologies in the Era of Quantum Computationで基調講演を行いました。 韓国の新聞 Dong-A Science(東亜科学)に掲載されました。 http://www.dongascience.com/news/view/9766
1月7日 安田雅哉准教授と奥村伸也学術研究員が、九州大学第3回サイバーセキュリティ国際ワークショップで招待講演を行いました。
http://staff.cs.kyushu-u.ac.jp/ja/event/2015/06/index.html
2015年
12月26日 産経新聞の連載「数学の時代」(2015年12月26日~31日,全5回)として、以下の記事が掲載されました。
第1回:2015年12月26日「暗号の闘い 社会を支える」(高木剛 教授)
第2回:2015年12月27日「都市の未来を丸ごと予測」(藤澤克樹 教授)
第5回:2015年12月31日「国力の源泉「社会復帰」」(若山正人 教授)
http://www.imi.kyushu-u.ac.jp/news/view/756
12月18日 木本一史教授が、大阪大学で開催された大阪大学整数論・保形形式セミナー において、招待講演「非可換調和振動子の数論」を行いました。
12月15日 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所において、CREST暗号数理 平成27年度 第2回全体会議+チュートリアル講演を開催しました。
https://cryptomath-crest.jp/ 
12月12日 高木剛教授が、明治大学中野キャンパスで開催された、数学・数理科学4研究拠点合同市民講演会 万物共通の言葉「数学」において招待講演「インターネットは安全?-数学と暗号の不思議な関係-」を行いました。

http://cmma.mims.meiji.ac.jp/events/another/4center20151212.html

12月10日 国際会議 CANDAR 2015において、 Outstanding Paper を受賞しました。
発表論文: Ye Yuan, Chen-Mou Cheng, Shinsaku Kiyomoto, Yutaka Miyake, Tsuyoshi Takagi, "Portable Implementation of Lattice-based Cryptography using JavaScript," The Third International Symposium on Computing and Networking, CANDAR 2015.
11月25日 高木剛教授が、東京大学で開催された「最適モデリング」セミナーにおいて招待講演を行いました。http://www.opt.mist.i.u-tokyo.ac.jp/crest-model/
11月12日 梅原雅顕教授が、東京理科大学で開催された Geometric Analysis in Geometery and Topology 2015 において、招待講演 "Indices of isolated umbilics on surfaces" を行いました。
11月12日 高木剛教授が、電気通信大学で開催された日蘭共同サイバーセキュリティカンファレンスにおいて招待講演を行いました。

http://www.iperc.uec.ac.jp/ja/cyber-security-coference-and-reception-in-uec.html

11月9日 山﨑義徳准教授が名古屋大学において、招待講演 "Ramanujan Cayley graphs and the Hardy-Littlewood conjecture" を行いました。
10月31日 西畑伸也教授が台湾の Institute of Mathematics,Academia Sinica で開催された International Conference on Nonlinear Analysis において、招待講演 "Stationary waves to symmetric hyperbolic-parabolic systems in half line" を行いました。
10月26日-30日 Forum "Math-for-Industry"2015-The Role and Importance of Mathematics in Innovationを九州大学マス・フォア・インダストリ研究所にて開催
10月22日 國廣グループが、情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウムCSS2015で、論文賞を2件受賞しました。http://www.iwsec.org/css/2015/award.htm

優秀論文賞: 高安敦, 國廣昇, "近似GCD問題のパラメータ解析"

学生論文賞: 上中谷健, 國廣昇, 高安敦, "低ノイズLPN問題におけるBKWアルゴリズムの解析"

10月7日 高木剛教授が、韓国ソウルで開催されたETSI 3rd Quantum-Safe Crypto Workshopにおいて招待講演 "Security analysis of quantum safe cryptography" を行いました。
9月25日 三浦英之准教授がホテル日航奈良で開催された 4th International Conference on Mathematical Theory of Turbulence via Harmonic Analysis and Computational Fluid Dynamics in 2015 において、招待講演 "On Ukai-type solution formula for the Stokes system in a domain with boundary" を行いました。
9月11日 國廣昇准教授が東北大学で開催された電子情報通信学会ソサイエティ大会 において、招待講演「格子に基づく暗号・安全性解析入門」を行いました。
9月8日 山﨑義徳准教授が京都大学で開催された Group actions and metric embeddings において、招待講演 "格Ramanujan Cayley graphs and the Hardy-Littlewood conjecture" を行いました。
9月6日-11日 高木剛教授とKirill Morozov助教が、ドイツで開催された Dagstuhl Seminar "Quantum Cryptanalysis"において招待 講演を行いました。 http://www.dagstuhl.de/15371
9月4日 東京工業大学 大岡山キャンパスにおいて、CREST暗号数理ミニワークショップ「幾何と暗号」を開催しました。
8月20日 アメリカ国家安全保障局NSAが、量子耐性のある暗号アルゴリズムへの移行計画を発表しました。

https://www.nsa.gov/ia/programs/suiteb_cryptography/

8月6日 小島定吉教授が名古屋工業大学で開催された第62回トポロジーシンポジウム において、招待講演 "Normalized Entropy versus Volume for pseudo-Anosovs" を行いました。
8月4日 三浦英之准教授が University of Macau で開催された ISSAC 2015 において、招待講演 "Growth of the vorticity gradient for the two dimensional Euler flows around a corne" を行いました。
7月28日 日本数学会ビデオアーカイブにおいて、2014年度年会に 於ける高島克幸氏の企画特別講演

「楕円曲線暗号の進展」 が公開されました。 http://www.mathsoc.jp/videos/2014spring/02-0004.html

7月24日 寺嶋郁二准教授が慶應義塾大学 日吉キャンパスで開催された研究集会「非可換幾何学と数理物理学」 において、招待講演 "Partition q-series" を行いました。
7月16日 西畑伸也教授が Ulsan National Institute of Science and Technology で開催された UNIST Workshop on Nonlinear Partial Differential Equations において、招待講演 "Stationary waves to hyperbolic-parabolic systems in half line" を行いました。
6月25日 高島克幸氏による楕円曲線暗号に関するサーベイ論文が、 日本応用数理学会論文誌に掲載されました。

高島克幸, "楕円曲線暗号の進展",日本応用数理学会論文誌, 第25巻, 第2号, pp.117-133, 2015年6月. http://www.jsiam.org/modules/xfsection/article.php?articleid=22

6月25日 西畑伸也教授が Seoul National University で開催された Workshop on Hyperbolic Conservation Laws and Related Topics において、招待講演 "Stationary waves to symmetric hyperbolic-parabolic systems in half line" を行いました。
6月23-26日 若山正人教授が京都大学数理解析研究所 RIMS研究集会にて招待講演「表現論および関連する調和解析と微分方程式」を行いました。
6月12日 数学セミナー2015年7月号の特集「暗号と数学」において、 CREST暗号数理の参加者による解説記事(3編)が掲載されました。 http://www.nippyo.co.jp/magazine/6850.html

高木 剛「ポスト量子暗号」、

高島 克幸「暗号に適した楕円曲線」、

國廣 昇「サイドチャネル攻撃の数理」

6月11日 先進暗号数理デザイン室開設式・記念ワークショップを九州大学共進化社会システムイノベーション施設にて開催しました。
6月5日 三浦英之准教授がリトアニアの Vilnius で開催された Asymptotic Problems: Elliptic and Parabolic Issues において、招待講演 "On Ukai-type solution formula for the Stokes system in a domain with boundary" を行いました。
5月25日 坪井統括によるサイトビジットを九州大学マス・フォア・インダストリ研究所にて実施しました。
5月8日 東京工業大学 大岡山キャンパスにおいて、CREST暗号数理 平成27年度 第1回全体会議+チュートリアル講演を開催しました。
4月30日 若山正人教授が、2015年4月30日-5月1日に九州大学で開催された、Workshop on "Probabilistic models with determinantal structure"において、招待講演 "Spectrum of the quantum Rabi model and representation theory"を行いました。
http://imi.kyushu-u.ac.jp/~shirai/ws/probmodel2015/index-eng.html
4月24日 九州大学広報室からIMI先進暗号数理デザイン室に関するプレスリリースを行いました。
4月17日 IMI暗号学セミナーで、奥村伸也学術研究員 (九大IMI)が講演しました。
4月1日 CREST暗号数理に新しいメンバーが参加しました。
高木グループ:安田雅哉 (九大IMI 准教授)、奥村伸也 (九大IMI 学術研究員)
若山グループ:杉山真吾 (九大IMI 学術研究員)
國廣グループ:Yao Lu (東大創域 特任研究員)
4月1日 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所の新しい研究部門として、先進暗号数理デザイン室を開設しました。
http://www.imi.kyushu-u.ac.jp/academic_staffs/department/40
3月27日 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所において、CREST暗号数理ミニワークショップ「ラマヌジャングラフと暗号」を開催しました。
3月10日 高木剛教授が立命館大学で開催された電子情報通信学会2015年総合大会において、招待講演「格子問題の困難性評価」を行いました。
2月25日 若山正人教授が Bologna大学において、 招待講演 "Quantum Rabi’s model and representation theory" を行いました。
2月24日 代表研究者の高木剛教授が第11回日本学術振興会賞を受賞しました。

「公開鍵暗号の安全性評価と高速実装に関する研究」

2月24日 國廣昇准教授が東京工業大学で開催された暗号理論ワークショップ において、招待講演「アナログ情報からのRSA秘密鍵復元とその改良」を行いました。
2月20日 CREST暗号数理ウェブサイトが公開されました。
2月19日 IMI暗号学セミナーで、縫田光司 (産総研/さきがけ)氏が招待講演を行いました。
2月15日 若山正人教授が岡山理科大学で開催された岡山理科大学・橋爪道彦先生退職記念研究集会 において、招待講演「量子相互作用モデルと数論」を行いました。
1月21日〜23日 The 4th international conference on Mathematical Analysis on Fluid Dynamics and Conservation Laws を開催しました。
1月19日〜20日 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所において、CREST暗号数理キックオフミーティングを開催しました。
1月13日 高木剛教授が、2015年1月12日-16日にRutgers Universityで開催された"DIMACS Workshop on The Mathematics of Post-Quantum Cryptography"において、招待講演"MQ challenge: hardness evaluation of solving multivariate quadratic problems"を行いました。
http://dimacs.rutgers.edu/Workshops/Post-Quantum/
2014年
11月30日 さきがけ「数学協働」領域との合同領域会議が、科学技術振興機構の東京本部にて開催されました。
11月21日~11月22日 非線形偏微分方程式 冬の学校 '14 を開催しました。
11月21日 梅原雅顕教授が湯沢グランドホテルで開催された研究集会「部分多様体論・湯沢2014」 において、招待講演「半正定値計量と曲面の特異点」を行いました。
11月18日 三浦英之准教授が京都大学数理解析研究所で開催された研究集会「非圧縮性粘性流体の数理解析」 において、招待講演 "On isomorphism for the space of solenoidal vector fields and its application to the Stokes problem" を行いました。
11月6日 寺嶋郁二准教授が信州菅平高原で開催された第20回複素幾何シンポジウム において、招待講演 "Mutation loops and geometry" を行いました。
11月3日~11月4日 耐量子暗号ワークショップ - 最新結果と動向 - を開催しました。
10月23日~10月24日 Mathematics and Physics of Interacting Quantum Systems (MPIQS) を開催しました。
10月16日 西畑伸也教授が京都大学数理解析研究所で開催された研究集会「スペクトル・産卵理論とその周辺」 において、招待講演 "Stability of stationary solutions to hyperbolic-parabolic systems in half space and the convergence rate" を行いました。
10月10日 梅原雅顕教授が広島大学理学部で開催された広島幾何学研究集会2014 において、招待講演「特異点をもつ曲面の等長変形について」を行いました。
10月7日 若山正人教授が京都大学数理解析研究所で開催された研究集会「量子場の数理とその周辺」 において、招待講演"Quantum Rabi's model and non-commutative harmonic oscillators"を行いました。
10月 高木剛教授グループの早坂健一郎氏が情報処理学会コンピューターセキュリティシンポジウムにてCSS2014学生論文賞を受賞しました。